間取りを決める前にやること|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

家の間取りってとっても大事ですよね。
効率や利便性、家族同士のコミュニケーション、プライバシー確保など動線を考えた配置で考えたいもの。

間取りを決める前に「ゾーニング」といって用途の近い部屋をひとまとめにして、間取りの配置をおおまかに決める作業を行います。
専門知識がない方でも間取りのイメージをふくらませることができるので、是非ご家族で話し合ってやってみてください。

まず以下の4つのゾーンに分類します。

●パブリックゾーン・・・リビング・ダイニング
●プライベートゾーン・・・寝室、子供部屋、書斎
●サービスゾーン・・・キッチン、トイレ、浴室、洗面所
●移動ゾーン・・・玄関、廊下、階段

この4つのゾーンを意識して家族の動線を考えたり、日当たり・風通しを考慮して決めていくと良いですよ。
家族ひとりひとり、時間帯や曜日によっても導線が変わるので1週間の動きを想定して考えましょう。
日当たりは隣家との間隔や、立地によって大きく左右されますし、風通しは窓だけではなく風の通り道を意識して、玄関や廊下、各部屋の配置を考えてみましょう。

如何でしたか?
間取りを決める上でとっても重要な部分なので、是非一度ご家族で話し合ってみて、専門家にもご相談くださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

住まいの寿命をアップさせよう|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

物の寿命を左右する非常に重要なリフォームが外壁です。
普段は外気にさらされ天候によっても劣化が進む箇所です。

まずは自分で出来る簡単なチェックからしてみましょう。
・外壁にひびが入っていないかどうか(外壁の継ぎ目を埋めているシール材の劣化も隙間やひびが入っていないかどうか)確認する
・壁を手でこすってみる

ひびが入っていたり隙間ができていたりすると勿論メンテナンスが必要になります。また壁をこすってみて手が白くなるようであれば、塗装が劣化して粉状になっている証拠です。すぐに被害はないものの放置しておくとひび割れにつながります。

外壁リフォームは以下の3つ
・塗り替え
外壁を点検・補修し、洗浄を行った上で塗装。最も安価だが、外壁の下地の劣化が進んでいないときのみ可能。
・重ね張り
既存の外壁の上から新しい外壁材(軽い外壁材)を重ねて張る方法。外壁の下地の劣化があっても張り替える程度ではない場合のみ可能。
・張り替え
既存の外壁材をはがして下地からやり直す方法で最も高価だが耐久性は最も高まる。断熱材や防水シートを入れたり、下地の木材を替えたりと自由度が高い。

如何でしたか?
気になる方は、まずご自分で外壁をチェックしてみることから始めてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

エアコンの室外機を清掃して節電しよう|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

エアコンのお掃除というと室内機のイメージですよね。
室外機の掃除をしなくても衛生的には問題ありませんが、お掃除をしたり使い方を見直したりすると、節電することもできます。

掃除する場所は
・吹き出しグリル
・フィン
・水抜き穴
分解が必要な場合は専門家にお願いする必要がありますが、これらはご自身でも掃除が可能です。

・吹き出しグリルの掃除
ほうきで軽く掃いて枯葉やホコリを綺麗にしてから掃除機で吸い取ります。

・フィン
ブラシがついた掃除機で掃除機のブラシの部分だけが室外機の後ろに触れるように掃除していきます。
室外機の裏にある、細かい金属の板はとても繊細なので優しく触れるようにしましょう。

・水抜き穴
水抜き穴に汚れがたまっていた場合は、割り箸などを用意してゴミを取り除きます。

お掃除の頻度は1年か2年に1回がベストなので汚れが溜まりすぎる前にお掃除することを心がけましょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

どこに本棚をつくる?|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

本の収納場所は書斎やリビングが主流ですが、階段まわりや廊下、トイレやキッチンの一部をブックシェルフにしたりなど、工夫次第でデッドスペースを上手に使って部屋の主役本をインテリアにしてみるのもいいですよ。

場所の一例
・吹き抜けやロフトスペース
・ドアや窓のまわり
・下がり天井や梁
・階段スペース
・廊下
・キッチンカウンター下
・トイレの壁
・ベッド下
・専用の読書室や書庫

色々な事例をもとにお気に入りの場所をみつけてみてくださいね!

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/