壁に穴があいたら・・・|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

画鋲や釘などを打ち込んで壁に穴があくことはありますが、少し大きめの穴が空いてしまった場合、自分でも修復できるのでしょうか?
本日はこちらをご紹介致します。

【準備する物】
・地ヘラまたはカット定規
・パテベラ
・鉛筆
・ローラー
・スポンジ
・カッター
・サンドペーパー

【使用する材料】
・補修用の壁紙(のり付き壁紙がおすすめ)
・リペアシート
・補修用パテ

リペアシートはホームセンターなどで売られています。穴よりも一回り大きめのものを用意しましょう。
まず補修箇所まわりの壁紙をめくりますが、この時補修する穴が中央にくるようにリペアシートを置き、リペアシートのサイズより10cm程大きめに印を入れましょう。印を入れた線に沿ってカッターで切り込みを入れ、壁紙を剥がします。また穴部分は軽くサンドペーパーをあてておきます。次に穴を覆うようにリペアシートを貼り付けます。
次にリペアシートと下地の段差を消す為、パテ処理をします。リペアシート全体にパテを塗り、パテベラで平らにしましょう。パテが塗れたら、完全に乾燥させます。乾燥後にサンドペーパーで滑らかに仕上げます。
※パテは2度塗りするとよりキレイに仕上がります。

補修部分より一回り大きめの壁紙を用意して、補修部分に貼り付けます。元々貼ってある壁紙(下側)と補修用壁紙が重なったラインをカットしましょう。カット後、下側のクロスの切りしろを取り除き、継ぎ目をローラーで圧着します。最後にスポンジでのりを拭き取りましょう。

これで元通りの壁に!!

注意点としては、これらの作業で少しでも手を抜くと時間が経ってから補修したクロスの一部が剥がれたり、のりが茶色っぽく変色して目立つようになってしまうのでしっかり丁寧に作業しましょう。

勿論プロのに頼むと綺麗に仕上がります。
料金も比較的お安いのでプロにお願いするのが安心です。
道具をそろえなくてはなりませんがご自身でもできる作業なので、一度トライするのもありかもしれませんね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です