DIYで玄関をタイル張りに|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

玄関のタイルって素敵ですよね。DIYで張替えも可能ですのでみていきましょう。

まずは必要な道具を紹介します

・ローラー
・金づち
・定規
・金属ヘラ
・スクレーパー
・大き目のカッター
・スポンジ
・糸
・テープ

これらを用意しましょう。

玄関をタイル張りにする方法 手順

・タイルと下地のボンドを剥がす
既存のタイルと、タイルを下地に貼り付けていたボンドを電動ドリルで剥がします。
・ゴミやホコリを取る
剥がし終わったらゴミやほこりを丁寧に取り除き、モルタルで下地を整えます。タイルの浮き沈みが起こらないように水平にしていきます。
・基準線を引きボンドを塗る
モルタルが乾いたら玄関の中央に水糸で基準線を引き、油性ペンでなぞります。タイルはこの基準線に沿って中央から左右に張っていきます。ボンドを塗る作業は作業のスピードによって、玄関床の全面に塗るかタイルの裏側に1枚1枚塗っていくかを判断してください。
・タイルを張り、ローラーで圧着する
タイルを軽く置いたらローラーで圧着していきます。
はみ出たボンドを拭きながら残りのタイルを貼り、都度、ローラーで圧着します。
タイルを置いて圧着を繰り返しながら全体に貼っていきます。このとき、気泡が入らないように注意しましょう。

ポイント

・タイルのカットが必要な箇所は後回しにする

これが重要です。
玄関の広さは1つ1つ異なりますのでタイルのサイズがぴったり合わない場合が多いかと思います。
その場合には中央からすべてのタイルを張り終わって、端の部分が合わなくなったタイミングでカットしましょう。
事前にタイルをカットしてしまうと、仕上げのときに二度手間となってしまうためおすすめできません。

上記のことを踏まえて取り組んでみましょう。
自分好みの玄関になると、家に帰ってきたときに気分があがりますので是非やってみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です