戸建ての宅配ボックスが人気|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

集合住宅であれば宅配ボックスの利用は多いかと思いますが、宅配員から荷物を受け取る際に、接触して感染するリスクを避けるため、玄関前など所定の場所に荷物を置いてくれる「置き配サービス」が増えたため、戸建てでも宅配ボックスを設置するご自宅が増えています。
オシャレで防犯性も高ければ、設置も考えたいと思う方も多いのでは?
ネット通販や宅配も非対面で安心な宅配ボックスをご紹介します。

宅配ボックスにも色々なものがあるのでみていきましょう。

◉簡易型・・・場所を取らずに置けるが防犯性が低い
◉壁埋め込み型・・・防犯性は高いが設置工事が必要
◉設置型・・・工事不要で置けて盗難のリスクも抑えられる

最も防犯性が高いのは埋め込み型ですが、設置工事があるので費用がかかります。簡易型はその名の通り簡単に設置できますが、どうしても防犯性が低くなってしまいます。工事不要で手軽に設置でき、盗難リスクも抑えられるのが設置型になります。
最も人気の高い設置型を詳しくみていきましょう。

【設置型のメリット】
・頑丈で雨風に強い
・地面に固定できるので、宅配ボックスごと盗難に合うリスクが下がる
・竣工後でも設置できる

【設置型のデメリット】
・地面に固定して設置すると、後で動させるのが難しい
・設置するスペースが必要

デメリットもありますが、玄関前にある程度スペースがあり、固定設置でOKであれば特に問題ないと思います。
また設置型の宅配ボックスでも更に種類があるのでみていきましょう。

◉ポスト一体型宅配ボックス
通常郵便の受け取りもしたい方はこちらの宅配ボックスがお勧めです。
開口部が大きいポストならメール便や大型カタログ冊子の受け取りも可能です。

◉上から投函タイプの宅配ボックス
一日に複数荷物が届くことが多い方にはこちらがお勧め。
上扉を開けて荷物を入れられる簡単設計。上からそのまま投函でき、複数個のまとめ受け取りが可能。また一度荷物を入れると、上扉から取り出せない仕組みなので安心です。

また、受け取りの印鑑が必要な場合もありますが、内扉に印鑑が入れられるようになっており、宅配業者さんがそのまま押して荷物を置いていける仕組みになっているものもあります。

如何でしたか?
設置工事が必要なものから簡易的なものまで様々な宅配ボックスがあります。
ご自宅に合わせて、なるべく防犯性が高いものを選び、オシャレで活用しやすい宅配ボックスが見つかると良いですね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

リフォームの前に考えておきたいこと|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

老朽化が進むとそろそろリフォームを考えた方がいいかな?と思われる方が多いかと思いますが、どのようなお家にしたいのか、どこのリフォーム会社に頼むのかなど具体的に計画をたてておくと後悔なくリフォームすることができますよ。
どのように進めればよいかをみていきましょう。

◉リフォームの完成をイメージする
どのような暮らしをしたいのか、ご家庭のライフスタイルを考えて具体的に考えてみましょう。
なぜ、リフォームしたいのかを整理してまず考えてみましょう。

◉今まで不便だったものを書き出しておく
今までの生活の中で不便に思ったことや改善したいことやその箇所を書き出し、優先順考えていきましょう。
気づいたタイミングで書き留めておくと忘れることなく網羅できます。
また予算のことは一旦考えず、理想の生活を考えてみましょう。

◉情報収集する
ネット検索すれば沢山の実例が出ていると思いますが、いいなと思うものがあれば参考にしましょう。実際にリフォーム計画を進めるにあたり、担当者にも伝えやすくなりますので、どういったところが良いのかまとめておきましょう。

◉予算を考える
ある程度は相場を把握しておき、プランや見積もり書の判断材料にしましょう。大体の予算が決まれば、自己資金で行うのか、ローンを組むのかも事前に家族と検討しておきましょう。ローンは各リフォーム会社で提携していることもありますので、リフォームの見積もりと一緒に依頼しても良いと思います。

【まとめ】

年月が経てば、マイホームはどうしても劣化していくものなのでリフォームは欠かせません。
日頃から不便に思う事は書き留めておき、リフォーム相談する前にあらかじめ計画をし、予算を知っておくのが失敗しないコツです。
是非考えてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

フルリノベーション前にチェックすること|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

自由度の高いフルリノベーションですが、事前にチェックが必要なことがあります。これをチェックしておかないと思ったようなリノベーションは実現しません。どんなチェックが必要なのかみていきましょう。

①建築確認申請の確認
建築確認申請とは都市計画法や建築基準法に適合しているかを審査するために提出する書類のことです。
下記のようなリノベーションの場合は提出が必要となります。
・10㎡以上の増築をする場合
・準防火地域、防火地域に建つ家を増築する場合
・木造2階建て以下の住宅以外を、フルリノベーションする場合
基本的に手続きは依頼する業者がやってくれますが記入や保管が必要になるのでチェックしておきましょう。
また自治体によっては確認申請の要不要に関する基準が異なるのでそちらも事前に確認しておきましょう。

②再建築不可物件でないか確認
自宅が都市計画区域、準都市計画区域内に建っている場合は再建築不可物件にあたる可能性があります。
そうすると更地にして新たに家を建てることができないので、ご自宅が再建築不可物件でないかどうか事前に確認しましょう。

③建ぺい率と容積率の確認
建ぺい率と容積率は建築基準法で決められています。フルリノベーションをする際はこの基準を守る必要があるので、どこまでの範囲をリノベーションできるのか確認が必要です。
建ぺい率は条件によって変化する為、自分たちで計算して計画を立てるのは困難なので、信頼できる業者に確認しましょう。

如何でしたか?
上記のチェックポイントを事前に理解した上で最適なフルリノベーションプランを提案してくれる業者に依頼することが大切といえます。是非参考にしてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

万能な使い捨てのシートたわし|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

皆さんはシートたわしってご存知でしょうか?
シンクの汚れや食器の汚れなど、これ1枚でお掃除可能なものなんです。
食器洗いのスポンジの代わりに、シートタワシを取り入れればお手入れいらずなうえ、スポンジでは落ちなかった茶渋なども落とせるようになったり、食器を洗ったついでにシンクの中まで拭き上げられるので、キッチン全体のキレイもキープできます。

シートたわしの汚れが落ちる仕組みはシート表面の凹凸。これで汚れをかきだして落としています。
また以下のような特徴があります。

・油汚れに強い
油の吸収に優れた樹脂製の丈夫な生地を使用しており、コンロの拭き取りやフライパンの油汚れもサッと落とせます。
・研磨剤不使用
たわしなので傷がつくのでは?と思ってる方も多いと思いますが、実は研磨剤が入っていないので傷はつきません。なので傷がつきやすいシンクや鏡、ガラスにも使えます。
・衛生的
食器を洗ったあとのスポンジやたわしは、どれだけ気を付けていても雑菌が繁殖しやすい状態ですが、シートたわしは使い終わったら気軽に使い捨てできていつでも清潔をキープすることができます。また、においの強い料理を乗せたお皿、ネバネバした納豆などを入れたお茶碗、カレーでベタベタしたお鍋など、他の食器へ使い回ししたくない時も使い分けることができて便利です。
・用途が広い
台所だけでなく普段の掃除にも幅広く使えます。
・使いやすい
シートたわしはキッチンペーパーのようになっており、使いたい分だけミシン目に沿って切り取って使います。そのままキッチンペーパーホルダーに入れて使えます。洗えば何度か使えるので捨てるまでの間はピンチに挟んで吊るしておけばすぐ乾きます。

スポンジやブラシを置くのを辞めて、シートたわしにすればキッチンもスッキリしますし、常に清潔に保つ事ができますよ。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/