リフォームでオシャレにしよう|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

 

モデルハウスのようなおしゃれな住宅…一度は憧れますよね。そこで今回はオシャレにリフォームするポイントを少しご紹介していきます。

 

モデルハウスのようなリフォームのポイント
おしゃれな部屋作りのポイントは「配色」「間取り」「照明」。これらを上手にコーディネートできれば、見慣れた空間もぐっと垢抜けた印象になります。

 

外装・内装など共通する「テーマ」を決める
リフォームをする時は、まず全体のテーマを決めるとよいでしょう。統一感を出すために、内装と外装、どちらにも共通したテーマを考えます。

一言でテーマと言っても、北欧風、カフェテイスト、ホテルライク、古民家を意識した和モダンなど、さまざまなテイストがあります。テーマがなかなか決まらない時は、コラムやインテリア雑誌など気になる写真をピックアップしてイメージを膨らませるのがオススメです。写真は「いいな」と思ったものをできるだけ多く集めて完成形をイメージしてみましょう。

 

圧迫感のない開放的な間取りで脱・生活感
間取りを考える時のポイントは、「視線が部屋の奥まで届くこと」。仕切りを取り除いてみたり、大きな家具は壁に沿わせるなどして、できるだけ視界を遮らないような工夫していきます。また、窓やドアの枠を大きくするのもオススメです。開放感のある雰囲気を作るには、家具や照明の配置を整えることもポイントなので家具はできるだけ等間隔に置き、高さも揃えてみましょう。

 

こだわりの照明でホテルライクな高級感を演出
照明を上手に使うと、ホテルのような高級感のある空間を作れます。よく耳にするシーリングライトと呼ばれる照明は一般家庭で多く使われていると思います。シーリングライトは、自分で取り外しが可能で、操作が簡単で便利なのですが、デザインが垢抜けないという欠点もあります。そこでおしゃれにこだわりたい人にオススメしたいのが、照明を「ダウンライト」へ切り替えるプランです。

 

ポイントを押さえてリフォームを行えば、センス良く雰囲気は変えられます。毎日長い時間を過ごす大切な我が家…リフォームしてできるだけ自分好みにしてみてはいかがでしょうか?

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1
相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

植物と共に暮らそう|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

 

 

自然が少ない都心に住む人が身近に自然を楽しむ方法として、家で植物を育てるという方法があります。ベランダや庭で植物を育てるだけでなく、背の高い観葉植物や小さな多肉植物を室内においたり、室内に植物を取り込むことで空間をより豊かにすることができます。今回は都心でも植物・緑と共に暮らせるアイデアを少しご紹介します。

屋外の心地よさを感じるインナーテラス

リビングの一部をインナーテラスとして、植物を育てたり、くつろいだり出来るスペースへ。屋外にいるようなおおらかな雰囲気が暮らしに豊かさを与えてくれています。例として、ガラス扉の間仕切りを設置したり、圧迫感がでない背の低い家具を配置し、視線の抜けるオープンな空間へ。家じゅうどこにいても光や風が感じることができます。

 

自然を取り入れた極上のアウトドアリビング

都心にありながら緑に囲まれたマンションであればルーフバルコニーをリフォームし、ソファやテーブルを並べたり快適なアウトドアリビングに仕上げることも可能です。青空の下で室内の延長として思いきり使うことができ、リゾート気分を味わうことができます。

また大きな窓があれば悠々とした景色を一望できます。眺めのよい窓際に広々としたリビングダイニングを配置して、屋外の心地よさを感じられる快適な場所にリフォームしてみるのはいかがでしょうか。広々とした庭のように森を眺められるリビングダイニング。屋外の心地よさを暮らしに取り込めますね。

 

室内・屋外にグリーンを上手く取り込んだ自然を身近に感じられる空間に憧れますよね。今回は、グリーンを上手く取り込んだ事例をご紹介させていただきました。

簡単なお手入れで育てられる観葉植物や、ワンポイントコーデのように気軽に飾れる観葉植物もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

レンジフードの取り替えを検討してみよう|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

 

 

古くなってきたレンジフードや換気扇。吸引力が低下したり、しつこい油汚れがなかなか落ちなくなったり…そんなお悩みはありませんか?

掃除がラクな整流板タイプから、IH・コンロ連動機能付きなど、最新のレンジフードに取り替えれば、様々なお悩みを解決できます。最近では種類も豊富です。個別でのリフォームも可能なので、新しいレンジフードへの取り替えを検討しキッチンを快適にしてみましょう。

 

🔳レンジフードリフォームのタイミング
使用頻度にもよりますが、レンジフードはおおよそ8〜10年が交換時期の目安です。こまめに掃除をしていても経年劣化は避けられないため、交換時期を過ぎると吸引力の低下や、油汚れが落ちにくいなど、不具合が出やすくなります。不具合を感じたらレンジフードの交換時期かもしれません。もちろん、こまめにしているのであれば、寿命が長くななる場合もあります。しかし、使用年数が10年経過している場合、明確な故障がなかったとしても、経年劣化で吸引力は低下しています。また、突然の故障もあり得るのでリフォームを検討した方が良いかもしれません。

 

🔳レンジフードリフォームのメリット
・吸引力アップ
レンジフードを新しくすることで、換気能力がアップします。最新のレンジフードは吸引力がパワフルなものも多く、効率良く換気をしてくれるのが魅力です。吸引力が上がると、稼働時の静音も気になりますが、ターボファンを選ぶことで解決できます。

・掃除が楽になる
レンジフードに限ったことではありませんが、油汚れは一度付くとしつこくなかなか落ちません。しかし、新しいレンジフードにすれば頑固な油汚れから解放され、掃除も楽になります。また、最新のレンジフードはフィルターがないものであったり、継ぎ目のないデザインのものも多く、お手入れがしやすくなっています。

 

🔳最新機能は手間が省ける
レンジフードの寿命はおおよそ10年程度と言われています。最近では10年に1回程度の掃除でも可能としている自動洗浄機能付きのものや、コンロと連動していて付け忘れ防止・換気を調整し自動で行ってくれるものも展開されています。これらの最新機能付きのレンジフードを選べば、手間を省くことができます。

 

キッチン全体のリフォームをしなくても、レンジフード単体でリフォームすることができます。毎日立つことになるキッチンは、レンジフードを選ぶことによってさらに快適になります。取り付け不可のケースもあるので、専門家に相談しつつ検討してみてはいかがでしょうか。

 

いかがでしたか。少しでもご参考になれば幸いです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

狭さを克服しよう|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

 

 

スッキリした暮らしをしたいのに、モノの定位置が決まっておらず、収納棚やタンスに詰め込んでゴチャゴチャ・・・どこに何があるか分からない・・・狭小住宅で収納が少ないから・・・と諦めていませんか?今回は狭小住宅でもスッキリ見えるオススメリフォームをご紹介させていただきます。

 

🔳造作家具でピッタリの壁面収納

・リビング

モノが多いリビングの収納に関しては、背の低い収納を活用することです。たとえば、ダイニングの収納をカウンター収納にする方法などがおすすめです。ダイニングの椅子やリビングのソファに座った時に、収納が目線を遮らない高さにしたり、上下に分けると、視界が抜け、そこに収納があっても狭くは感じないはずです。

・洗面所

意外とモノが多いのが洗面所です。タオルや下着、洗剤やシャンプーの詰め替えストックなど・・・大きなひとつの観音開きの収納ではなく、モノの大きさに合わせて、奥行きの深くない取り出しやすい収納がオススメです。

 

🔳玄関脇にシューズインクローゼットを作る

玄関がゴチャゴチャしていると家がスッキリ見えません。玄関に収納できるものはとても多いです。スペースを活用して収納上手を目指しましょう。

・ベビーカーや自転車

・キャンプ道具など趣味の道具

・傘・レイングッズ

・シーズン物の電化製品

・アウター(花粉など持ち込まない対策として)

大きなモノが多く占めていると思いますので、収納リフォームにオススメなのが「シューズインクローゼット」です。玄関に隣接していて、靴のまま出入ができるスペースになります。

マンションではスペースの確保が難しいと思われる方も多いと思いますが、マンションは居住スペースを日当たりを良くするために、玄関は陽の光が入らない場所に作られることが多いです。玄関脇の部屋をうまく活用し一部をシューズインクローゼットにリフォームするのはいかがでしょうか?

 

狭小のお部屋でも、収納スペースを増やすことは可能です。家のモノ、動線を見直して収納を増やしてスッキリ暮らしませんか?

いかがでしたか?部屋が片付くだけでなく、詰め込み収納から生活動線を意識した収納力UPリフォームをぜひ検討していただければと思います。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

光が差し込む窓のリフォーム|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

リフォームをするにあたって、採光次第で部屋の明るさは大きく変わってきます。採光というのは、太陽光や自然光を室内に取り入れることです。これによって室内の明るさが変わり、暮らしやすさにも影響するため、こだわりたいところです。採光性によっては光を感じる生活を送ることができるので、自然と気分もアップします。そこで採光性を上げるためのリフォーム術をご紹介していきます。

1.窓の位置を高くして光を取り入れる

薄暗く感じる室内を明るい部屋へと変えるためのリフォームとしては、窓の位置を高い位置に変えるという方法が有効です。一般的に、窓は高い位置にあるほど多くの光を取り込むことができるため、明るさが増します。逆に窓の位置が低いとあまり光が差し込まず、暗い印象になりがちです。
そこで、これからリフォームをする際には、天井まで届くくらいに窓を縦長にし、壁の高い位置まで窓を設置してみましょう。そうすれば部屋の奥の方まで光を送ることができ、十分に明るい空間をつくることができます。

2.窓の形状を変える工夫をする

明るさを確保するためのリフォームの工夫として、窓の形状を変えてみるという方法もあります。例えば、窓の形が横長になっている場合は縦長にしてみたり、あるいは逆に縦長から横長にしてみたりなどといった工夫です。窓の形状が変わることで採光が変化するため、室内における明るさの印象は大きく変わります。自分たちのライフスタイルや部屋の使い方に合わせて、どこを明るくしたいかを考え、それに合わせて光を差し込めるように窓の形を考えてみましょう。

3.窓の分割リフォームで光を取り入れる部分を工夫する

単純に窓を大きくすることが可能であれば、その分だけ光を多く取り入れることができ、簡単に室内を明るくすることが可能です。とはいえ、壁側にテレビや家具を置きたい場合や、プライバシー保護のため壁を残しておきたいときなど、大きな窓を設置するのが難しいケースというのもあるでしょう。
そのような時には、2方向から光を取り入れるという窓の分割をおこなってみるとよいでしょう。2カ所から差し込んだ光が白い壁に反射することによって、窓自体は小さくても、十分に明るさを感じられる室内を作ることができるはずです。大きな窓の設置が難しい場合でも、窓を配置する位置を工夫し上手に壁に反射させ、明るい部屋づくりをしてみましょう。

 

日当りのお悩みを解消するために、採光窓のリフォームは非常に効果的です。今回ご紹介した3つのリフォーム方法を上手に取り入れることで、明るく快適で暮らしやすい部屋へと変えることができます。窓のリフォームを計画する際にご参考になれば幸いです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

空間を利用したリフォームについて|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

 

 

マンションのリフォームを考える際に、間取図をつい平面的に捉えてしまいがちですよね?しかし、お部屋を立体的な空間として考えることで使い方の自由度が上り、使える居住空間が広がるのです。そこで今回は空間を利用したリフォームについて考えてみたいと思います。

 

■平面的にではなく、立体的に考えてみましょう。

マンションでできる立体的な空間利用には、代表的な例として「天井を上げる」「スキップフロアで床を上げる」「壁面を利用する」「空間を上下に区切る」といったものがあります。

 

①スキップフロア

空間を仕切る一般的な方法は壁を設けることですが、壁をつくらずとも、床を上げて区切ることも可能です。スキップフロアと呼ばれる床段差を設ける方法は、人の動きや視線の高さに変化をつけることで、完全に仕切らない柔らかい、つながりのある空間利用となります。

 

②壁面を利用する

お部屋の壁面に使われていない空間はありませんか? よくある利用法は壁面収納の設置ですが、構造上問題なければ壁をくり抜いて飾り棚などをつくることもできます。お気に入りの小物が並ぶ小さな棚を設けるだけでも、お部屋の雰囲気が変わって気分も上がりますよね。

 

③空間を上下に区切る

空間を上下に区切ると、それぞれの空間を収納などに活用しやすくなります。例えば、子ども部屋のベッド回りを上下に区切ることで、子どもたちが大好きなジャングルジムのように楽しい居場所&収納をつくることなどもできます。

 

④天井をあげる

天井のリフォームは、お部屋全体を大きく変えるアクセントとなります。例えば、折上げ天井に間接照明を組み合わせると、頭上の空間が広がるばかりでなく、柔らかな光の演出により癒し空間をつくりだすこともできます。

 

上記のように、アイデア次第で立体的な空間を作り出すことができます。構造に関わる部分ではリフォームで変更できない場所もありますが、まずは自由な発想で、立体的な空間利用を考えてみてはいかがでしょうか。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

子ども部屋をリフォームしよう|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

 

 

お子さんがいらっしゃるご家庭は、「子ども部屋を作りたい」、「子どものスペースを作りたい」など、子ども部屋に関してお悩みではないでしょうか?

お子様が小さい場合、「リビングがおもちゃだらけで片付かない」「リビング横の部屋をプレイルームにしたい」「おもちゃや絵本の収納場所を作りたい」などのお悩みが挙げられます。小学生になると、「勉強できるスペースを作ってあげたい」「一人で寝られる個室が必要なのでは?」という悩みも出てくることでしょう。

またはお子様本人から「お友達のおうちに遊びに行ったら、お友達は自分の部屋があったよ!」「同じように自分の部屋が欲しい」と要望があったりすることもあるのではないでしょうか?

・子ども部屋をリフォームするときの注意点

・年齢に応じたリフォーム内容にする
・将来を見据えたリフォームをする
・動線をきちんと考えて子供部屋のリフォームをする

・スペース確保に必要なこと

子ども部屋を作るために、ご主人の書斎が無くなってしまった、奥様の趣味の部屋や家族の収納スペースが無くなってしまった。。となっては本末転倒です。
その場合は、リビングや寝室にデスクを造作して書斎替わりにしたり、どこかデッドスペースに収納が確保できないか?など工夫も必要です。最近では、勉強スペースをリビングやダイニングに設ける場合も多いようです。家族で住む家ですから、たくさん話し合ってリフォームすることが最も重要ですね。

・プランの考え方

お子様が落ち着いて勉強できるスペース、安全に遊べるスペース、安心して眠れるスペース、そして何よりもご家族全員が、快適に楽しく暮らしていける住まいになるように、良いリフォームが出来るプランを考え行くことが大切だと思います。

 

以上、簡単にではございますがご参考になればと思います。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

トイレリフォームのマメ知識|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

 

築年数が経つと、水廻りの劣化が目立ちますよね。そこで今回は、トイレリフォームのマメ知識をご紹介したいと思います。

 

~トイレリフォームのマメ知識~

トイレリフォームの相場は、簡単なものであれば10~20万円程です。簡単な取り替えであれば半日程で工事が終わるものもあります。
クロス張替えなど、トイレ全体のリフォームとなると少し相場が上がります。築15年以上のお住まいで、トイレに何か不具合を感じている場合は、トイレを一新することもオススメです。陶器製の便器はとても丈夫ですが、タンクの部品や配管などは劣化します。寿命は10年~20年程度。その為、築15年以上の場合は、全面的にリフォームしておくと、すぐにトイレに関する他の箇所が傷む、というトラブルを防ぐことが出来ます。小さな不具合も見逃さず、リフォームのタイミングを見極めることが必要ですね。

 

~今人気のタンクレストイレについて~

タンクレストイレが人気の理由は・・?

● デザイン性に優れている

● 節水効果が高い

● お掃除が簡単

● サイズが小さい

などがあります。

なんと言ってもタンク式のトイレと比べて約3分の1の水量で洗浄ができるのが魅力です。またお掃除も簡単で掃除の時間を削減できますし、インテリアと合わせて設置すれば、トイレをオシャレな空間にできます。

しかし、停電時の使用はできなかったり、手洗いがついていないため、別途手洗いを設置しなければならないなどデメリットもあります。またタンクレストイレは温水洗浄便座一体型のデザインとなり便座のみ(温水洗浄便座)の交換はできません。故障した場合には、全体修理が必要になる可能性もあるので、保証内容もしっかり確認しましょう。

 

ショールームで実物を見たり、実際のお住まいの間取りや空間をイメージしてサイズに気を付けて決めると、トイレリフォームの成功に繋がります。ぜひ、参考にしてみてください。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

すっきりと美しい玄関にしよう|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

 

 

・人目に立つ玄関は傷みが気になりやすい場所

訪れた人がはじめに目にする場所が玄関です。経年による傷みも人目につきやすいため、玄関扉の劣化をきっかけにリフォームを行う人は少なくないようです。

玄関は暮らしぶりやセンスが表れる場所なので、いつもきれいに保ちたいところですが、コンパクトな現代の玄関はとかく散らかりやすいものです。そこで今回は、玄関からははじまるリフォームのポイントを見ていきましょう。

 

玄関をすっきりさせるための収納リフォーム

日本の住宅事情では、玄関のスペースは限られています。お子さんがいらっしゃるご家庭は靴や雨具、遊び道具などが占拠しているのではないでしょうか?雰囲気どころか使い勝手も悪くなってしまいますね。

そこで機能的な収納があれば、小さな玄関でもすっきりと片付けることができます。例えば、床から天上までの壁面収納を造り付ければ、相当量の靴や長物の傘、遊び道具類が収まります。また、玄関の隣に個室のある間取りなら、居室空間の一部をシューズクロゼットにリフォームするプランも考えられます。

 

・明るさと防犯性を兼ね備えた進化した玄関扉

限られた敷地に建つ現代住宅では、玄関の日当たりは確保されない傾向があります。しかし、玄関リフォームによって高窓による採光窓をつくることができれば、外からの視線を気にすることなく明るさが得られます。

新しい窓をつくるのが、構造上、難しい場合には、採光窓のついた玄関扉を選ぶこともオススメです。近年では、強度のある中間膜を挟み込んだ複層ガラスの使用など、防犯性の高い扉もあり、機能的且つバリエーションも豊富です。

 

いかがでしたか?少しでも参考になればと思います。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

セカンドライフのためのリフォーム|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

 

 

仕事や子育ての目まぐるしい日々が落ち着いてくる50代・60代。ライフスタイルも変わり、リフォームを検討される方が多い世代です。今回はセカンドライフを楽しく、そして快適に過ごせるようなリフォームのアイディアをご紹介させていただきたいと思います。

・インテリアをこだわる

子育て中は妥協しがちなインテリア。夫婦2人で過ごす暮らしになったら、これまであきらめてきた自分好みのインテリアにするのもおススメです。また、子どもが小さいうちはなかなかきれいに保つのが難しかった真っ白の壁や、無垢フローリング。これを機にソファーやテーブルを買い替えてみるのも良いですよね。

・趣味を楽しめる空間をつくる

夫婦2人で過ごす時間が長いからこそ、1人の時間も満喫できるようなリフォームをするのも理想ですね。例えばをシアタールームをつくって、おうちで映画館のような映像や音を満喫できると、とても贅沢な時間をすごせます。趣味の道具一式をおける部屋を確保するのも良いですね。

・使わなくなった子ども部屋を活用

子どもが巣立った後の部屋は、ついただの物置になりがち。そのままではもったいないですよね。先ほど述べたように趣味の道具一式を置く部屋、書斎にして、本を読んだり、資格取得のための勉強部屋に。絵を描くためのお部屋にするのも良いですね。

・お手入れのラクな家にする

今は支障なく家事ができても、年とともに身体が動かなくなってきたりと面倒になってくるものです。元気なうちに家事やお手入れしやすいようにリフォームしておくと、今後の暮らしがぐっとラクになります。キッチンやバスルーム、トイレは新しいものならお掃除も楽々ですし、食洗器やIHクッキングヒーターなどは家事軽減になるためオススメです。

 

いかがでしたか?少しでも参考になればと思います。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/