子育てママが楽になるリフォーム|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

子育てママは、家事に育児に何かと忙しく、いつも時間に追われて、気が付いたら夕方になっていた、なんてことも…。できれば家事は素早く済ませてお子様との時間をゆっくり取りたいですよね。

そこで子育てママの負担をグッと軽減できるリフォームについてご紹介します。

・対面式キッチン

対面式のキッチンなら、リビングにいるお子様の様子を見ながら料理をすることができます。さらに食器洗い乾燥機があれば後片付けの手間が省けるうえに食器の除菌もできるので一石二鳥です。

・掃除のしやすいお風呂

お風呂も毎日の掃除が必要で、家事の負担になりがちな場所です。浴槽や床を汚れの落としやすい素材にすれば、お風呂掃除が格段に楽になります。また、浴室暖房乾燥機を設置すれば、入浴後の浴室内を乾燥させることができ、お子様のアレルギー源になるカビの発生を防ぐこともできます。

・室内洗濯物干し

洗濯物の多さも子育てママの悩みの種ですね。特に雨の日が続く梅雨時には、洗濯物がどんどんたまってしまいます。天井に設置するタイプの室内物干しユニットなどがあれば、雨の日の洗濯が楽になります。

 

一部ではありますが、ご紹介したような設備を活用して、家事の負担を減らすことができれば、今以上に子育てを楽しむことができるのではないでしょうか?

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ゆったり広く見せるコツ|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

狭い部屋にいると圧迫感を覚えることありませんか?狭いお部屋を少しでも広く見せることができれば、圧迫感が解消されて、部屋で過ごす時間も楽しいものになると思います。
ぜひ快適な部屋作りのために、部屋を広く見せるアイデアを参考にしてみてください。

家具をクリア素材にする

クリア素材でできているテーブルや椅子は、家具の向こう側が透けて見えるので、家具による圧迫感を薄める効果が期待できます。家具全体がクリア素材のものもありますが、テーブルの天板をはじめ一部分がガラスなどのクリア素材でできている家具でも、十分に効果を感じることができます。また、テーブルなどの脚を細いものにすることで、これと同様の効果を感じることができます。

白い小物やインテリアで開放感を演出する

小物や家具の色味によって部屋の印象は大きく変わってきます。黒やネイビーなどの暗い色を置いてしまうと、重い雰囲気になり、室内の圧迫感が増してしまいます。開放感を演出したい場合は、光を反射する効果がある白い小物や家具を配置するようにしましょう。

部屋の見える場所に無駄なものを置かない

視界に入るものが多ければ多いほど、部屋は狭く感じます。部屋を広く見せたいのであれば、目に見える範囲には、必要最低限のものだけを置くようにしましょう。
人気が高い見せる壁面収納でも、ものをたくさん収納し過ぎると部屋が狭く感じてしまいます。また統一感がある収納アイテムを利用することで、すっきりとした印象になります。

狭い部屋を広くゆったり見せるアイディアを複数ご紹介しました。ちょっとした工夫をすることで、狭い部屋でも開放的に見せることができます。部屋を広く見せることで、快適で過ごしやすい空間を演出しましょう。

如何でしたか?
少しでも参考になれば幸いです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

安眠・快眠できる寝室|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

 

もっとよく眠れるよう寝室を見直してみませんか。
あまり知られていませんが、窓と眠りも深く関係しています。

1日の1/3が寝室

「寝る子は育つ」と言われるほど、睡眠は人間の健康に大きく作用します。それは子供だけではありません。日々、様々なストレス抱える大人たちにはよく眠れることはとても重要なことです。
特にシニアの方々にとって睡眠時間は食事と同様に大切な時間。ぐっすり眠れる部屋づくりで、生活の快適度はさらにアップします。
1日8時間睡眠としたら、1日の1/3を寝室で過ごしているのです。

採光や照明の調節も大切

まず寝室は北側に置くことで光の入る量は南側より1/3となり、落ち着いた空間になります。寝室の窓を低めにして窓から入る光は部屋の床面近くを主に明るく、照明は間接照明を使いましょう。
複層ガラスの窓の間にブラインドをつければ直接日光の明るさを調節できますし、外からの視線も気になりません。
また寝起きにかかる体の負担を考えると、高齢者にはベッドの寝室がおすすめです。

体内時計を考えた生活を

そして安眠のためには、生活時間のコントロールも大切です。ぐっすり眠ることと、すっきり起きることは深い関係があります。
明るい光を浴びて1日をスタートすれば、日中、体内時計が正常に作動し、健やかな睡りを誘います。
この秋、寝室について一度じっくり考えてみてはいかがでしょう?

 

如何でしたか?
少しでも参考になれば幸いです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

キッチンによくある床下収納|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

一戸建て住宅のキッチンによくある床下収納。床下のデッドスペースを利用して収納スペースを増やせますが、使いこなせるか不安に思われる方も多いですよね。今回は床下収納を上手に使うポイントをご紹介しますので、家の新築やリフォームで床下収納を設置するかどうか迷われている方は参考にされてください。

床下収納を上手に使うポイント

■湿度の管理を徹底する

室内に比べると、床下には湿気がたまりやすくなっています。収納しているものによっては湿気やカビが気になることもあるため、除湿剤をいれるなど湿気対策をしておくと安心。水分を吸収しやすい新聞紙などを下に敷いておくのもおすすめです。

また、床下収納に開封済みや密封していない食品を入れておくと、カビが繁殖したり虫が発生したりする原因に。水分の多い食べ物も、夏場は腐ったり結露したりする可能性があります。しっかり密閉された保存食や買い置きの食材など、長期保存に適した物を入れて、定期的に掃除もすると衛生的です。

■収納ボックスに種類別にまとめる

床下収納は深さもあるので、そのまま色々な物を入れてしまうと、上から見た時に何が入っているのかわかりづらくなります。収納ボックス・ファイルボックス・カゴなどを使って、種類別に分けると、何が入っているか把握しやすくなりますよ。

小さい物を収納する際には、かごを上下に重ねたり、ラックを使って上下に空間を分けたりすると、高さをうまく活用できるでしょう。収納ボックスは100円ショップやホームセンターなどで、手軽に手に入れることができます。

■出し入れしやすいボックスを使う

床下収納は屈んだ姿勢で、下の方から物を取り出さなくてはなりません。取手がついたボックスを活用すると、出し入れがしやすくなるでしょう。

また一つひとつのボックスが重いと出し入れしにくくなります。なるべく軽い物をしまうようにしたり、小さめのボックスを選んだりするのも使い勝手をよくするポイントです。

まとめ

床下収納を設置すると、キッチンの目立たないところに収納量を増やすことができます。動線の邪魔にもならず、居住空間はすっきり見えるでしょう。床下収納をうまく活用するには、きちんと湿度の管理をしながら、物の出し入れがしやすいように整理整頓するのがポイントです。

ご家族のライフスタイルや、収納したい物の量に合わせた収納計画を立てリフォームするのはいかがでしょうか?

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

子育てに最適な間取りとは|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

子育てに最適な間取りがあるのはご存じでしょうか?

今回は子どもとのコミュニケーションもとりやすい間取りのポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

①ゆとりあるリビング

リビングは家族みんながくつろぐ場所ですよね。

自然と家族全員が集まれるような空間、それがリビングですよね。

くつろぐスペースはゆとりある大きめに設計した方が、子どもが部屋に閉じこもって出てこないといったことも少なくなるでしょう。

採光や風通しのよさも含め、大き目のソファだけでなく、少し横になってくつろげるような畳スペース、もあると効果的かもしれないですね。

②子どもに目を配れるキッチン

お料理をしているときは、子供に目を配れない瞬間がありますよね。

その場合はオープンスタイルのキッチンがおすすめです。

調理をしながら子どもの様子にも目を配ることができるのと同時に、子どもやほかの家族とコミュニケーションを取りながら楽しく過ごせます。

子供たちも調理している家族の姿を見て、学び・手伝いもしてくれる場が作りやすいので、より家族の時間増えるかと思います。

子育てしていくうえで、間取りも重要なポイントなので、改めて間取りについても考えてみてください。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ちょっと増築考えてみませんか?|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

あと少しリビングやお風呂を広くしたい、キッチンの使い勝手を良くしたいなど考えたことはありませんか?
そういう方にはちょっと増築がおすすめです。

【確認事項】
・床面積は増えるため「建築表題変更登記」の提出は必要だが、10平米未満の増築であれば建築確認申請は不要
・計画敷地の防火地域を確認
10平米以内の増築でも、防火地域もしくは準防火地域に指定されている場合は確認申請が必要。「自治体名 都市計画図」で検索して防火地域を調べてみましょう。わからない場合は市区町村の都市計画課などに問い合わせて都市計画図を見せてもらいましょう。
・建ぺい率や容積率
10平米未満の増築で確認申請不要でも、増築することで容積率や建ぺい率などの規定をオーバーしてしまうとダメです。
詳しくは図面や現地調査で確認する必要がある為、専門家に調べてもらいましょう。

上記の確認ができればOKです。

10平米以内のちょっと増築では、キッチンの通路を広くしたり、リビングを少し広げたり、お風呂を広くしたりすることが可能です。
6畳に少し足りないくらいの広さですが、それだけでも随分と快適になります。
お考えの方は一度専門家に相談してみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

おしゃれな照明で雰囲気を変える|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

部屋の模様替えや大がかりかリフォームは大変ですが、照明を変えるだけでもお部屋か見違えりますよ。
お勧めの照明をご紹介します。

・ペンダントライト
天井から吊り下げるタイプの照明器具です。低い位置に光源がくるので、手元をしっかりと照らすことができ、照明自体のデザインも目に入りやすいです。よく使われる場所は、キッチンカウンターやダイニングテーブルの上などがベスト。天井にダクトレールを設置して、小さめのペンダントライトを複数並べて吊り下げるのもありです。

・シーリングライト
天井に直接つけるタイプの照明で、最もポピュラーなのは薄い円盤形です。
マンションなんかはよく取り付けられています。
高い位置にあるので、部屋全体をまんべんなく照らす主照明として好まれます。照明自体の存在感が薄く、天井が高く見えるのがメリット。多灯タイプや調光調色ができるタイプなど、さまざまな商品があります。

・ダウンライト
天井に埋め込まれた照明です。直径10cmくらいの埋め込み穴を、天井にいくつか配置します。天井がすっきりするので、リビングやダイニング、廊下、トイレなどさまざまな場所のベースの明かりとして使われます。一度設置すると位置・数を変えるのが難しいので、設置前にしっかりと計画しましょう。
場所によって人感センサーのものを選ぶと消し忘れもなくなりますし、便利ですよ。

・スポットライト
照らしたい部分を集中的に明るくできるのが特徴。お気に入りの絵画やインテリア小物を目立たせたり、壁や天井を照らして間接照明にしたりと、おしゃれな空間を演出できます。天井にダクトレールを設置して、複数のスポットライトを並べて取り付けることも。スポットライトの位置や数、向きも簡単に変えられるので便利ですね。

・フロアライト
コンセントから電源をとり、床に置いて使う照明。メイン照明にプラスして、明るさがほしいソファ横やベッドサイドなどで使うことが多いでしょう。サイズは背の低いものから、大人の背丈くらいの高さのものまでさまざまです。布や和紙などのシェードで電球が覆われたタイプは、やわらかく照らしてムーディーな雰囲気に。スポットライト型は狭い範囲を集中して照らすので、読書や書き物をするときに便利ですよ。

・テーブルライト
フロアライトを小さくしたイメージのものがテーブルライト。机や棚の上などに置いて、読書や勉強などの際に手元を照らすために使うことが多いです。コンセントを挿すタイプが基本ですが、場所を頻繁に変えて使いたいなら、充電式や電池式でコードレスタイプの商品を選ぶのもよいでしょう。

・ブラケットライト
壁面につけるタイプで、補助照明としてよく使われます。フロアライトやテーブルライトは床や机の上に置くスペースが必要になりますが、ブラケットライトは場所をとらないのが良いところ。寝室のベッドまわりや洗面台のほか、廊下や階段、玄関などの通路にもよく取り入れられます。配線が壁の中にくるので、電気工事が必要です。

・コーニス照明
壁を照らすタイプの間接照明です。テレビ背面や玄関正面の壁、トイレの壁などに、アクセントとしてよく使われます。照らす壁面を凹凸のあるアクセントウォールにすると、陰影が際立ち印象的な空間になります。

・コーブ照明
天井を照らすタイプの間接照明です。折り上げ天井の内部に照明を仕込むことで、光源が直接目に入らず、やわらかく照らすことができます。高級感があり落ち着いた雰囲気になるので、リビングや寝室などリラックスしたい空間に使うとよいでしょう。
コーニス照明と組み合わせるとホテル風になりますよ。

如何でしたか?
この機会に照明を見直してみるのもいいですよ。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

無垢フローリングのメンテナンスは大変?|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

そろそろ年末の大掃除を始めるかたも多いですよね。
無垢フローリングや木のフローリングのメンテナンスはどのようにされていますか?

自然オイル仕上げやワックス仕上げの浸透系塗料は、経年によってどうしても油分が失われていくため、定期的に再塗装する必要性はありますが、全体的に再塗装する必要はなく、1年に1回程度、生活動線上や水回り周辺など気になる場所だけでOKなのです。
面倒に思われがちな無垢フローリングですが、実は一般的なフローリングでも、ほとんどの商品で半年〜年に一度程度のワックスがけが推奨されており、浸透系塗料で塗装した無垢フローリングも、通常の複合フローリングと手間はさほど変わりません。
また、汚れや傷がついてしまった場合、該当部分を削って再塗装をするだけで簡単に補修できるので、張り替えが必要になる通常のフローリングよりも手入れしやすいとも言えます。

造膜系塗料は、表面がウレタン塗料などの膜で保護されているため、基本的に再塗装を行う必要がありません。特別な手入れは必要なく、日々の掃除だけで十分綺麗に保つことができます。
万が一傷がついてしまった場合には複合フローリングのように部分的な張り替えが必要になるので、その点だけ注意が必要です。

浸透系塗料で塗装した無垢フローリングは水拭きを避けましょう。
基本的には掃除機をかけた上で、汚れが気になる場合には乾拭きでOKです。
造膜系塗料も基本は同様ですが、比較的水に強いため、固く絞っていれば水拭きもOKです。

如何でしたか?
メンテナンスが大変そうな無垢フローリングですが、実は通常のフローリングとさほど変わらない手入れで、特別なメンテナンスは不要なのです。
この機会に無垢フローリングにしてはいかがですか?

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

プチリフォームをしよう|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

部屋の雰囲気をちょっと変えたい時に、プチリフォームは如何ですか?
DIYなどで壁紙にウォールシールを貼ったり、床にフローリングシートを貼ったりするだけでも変わりますよ。
但し、壁は面積が広いので色や柄選びは慎重にしましょう。
本格的に変えたい場合は、DIYよりリフォーム業者に頼みましょう。

簡単な収納棚はカラーボックスを重ねれば作れます。
見せる収納にしてもいいですし、蝶番をとりつけ扉をつけてスッキリ隠すのもアリですね。

照明器具を変えるだけでも変わりますよ!
シャンデリアで高級感を出してもいいですし、和紙など柔らかい雰囲気の光を楽しむのも◎
レトロな裸電球をたくさん取り付けるとオシャレなカフェ風にもなります。

またソファやクッション、ベッドカバーやカーテンなど気軽に取り換えられるものを季節感のあるものに変えてみると季節を楽しめます♪

如何でしたか?
是非やってみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

掃除を簡単にするコツ|エスアイ不動産株式会社

当ページにお越し頂きありがとうございます。
エスアイ不動産株式会社です。

掃除って毎回大変ですよね。
少しでも楽したい!と思うのは当然です。
そこで本日は掃除を簡単にするコツをいくつかお届けします。

◉お風呂掃除
主婦の中でもやりたくない掃除ランキングの堂々1位。
排水溝や水垢、浴槽の汚れ掃除は毎回大変です。
予防&置かない収納&掃除アイテムで対処しましょう。

お風呂上りには浴室用スクイージーで水滴をなるべく排除しておけば水垢やカビ防止になります。カビ予防グッツもあるので、それをやっておくとカビが生えにくくなって掃除も楽に。
極力掃除の手間を省く為に、浮かせる収納を活用しましょう。タオル掛けに掛けられるラックを使用したり、フックに掛けたり、とにかく置かない収納をしましょう。可能であれば、排水溝のカバーも取ってしまいます。
生えてしまったカビには「キッチンハイター」がお勧めです。
キッチンハイターはキッチンで使えるのは勿論、お風呂のカビ掃除にも効果的で真っ白になりますよ。カビ汚れがひどいところにはキッチンハイターをかけてその上からラップをかぶせましょう。しばらくして流せば綺麗になっています。
排水溝には排水溝用のパイプクリーナーや重曹+クエン酸をふりかけて汚れを浮かすのも効果的です。
浴槽のお掃除には、かけて放置するだけで汚れを落としてくれる洗剤がありますのでそちらもチェックしてみましょう。

◉不要なものを省く
トイレのマットやトイレカバー、ペーパーホルダーなどは省けば掃除もグッと楽になります。トイレに専用のハンディワイパーなどを置いておき、入った時にちょっと掃除すればマットは必要ないですし、カバーやホルダーも無くても大丈夫です。
また、各部屋にゴミ箱を設置するのではなく、設置場所を2か所までに抑えるなどゴミ箱も減らすと楽になります。
キッチンでは三角コーナーは使わず、使い捨てで水切りでき自立できるゴミ袋を使いましょう。100円ショップなどで手に入ります。
また布巾の代わりにキッチンペーパーを利用すると清潔で楽ちんですよ。

如何でしたか?
少しでも参考になれば幸いです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/